02 トイレ(ハーフカバー)


名称

トイレ

製作理由

既製品のどれがいいのか分からない・ハーフカバー付きのトイレが見つからない

利点

・材料が安価
・安価なので、壊れても気にならない
・好きな大きさ、色が選べる
・色んな店で売っているので、入手しやすい
・好きなように改造できる

欠点

・高さや形など、必ずしも希望に沿わない
・トイレではないので、特殊な機能は付いていない
・猫の体重や使い方に耐えられる保証はない
・猫に合わせて改造する必要もある

材料

<初代トイレ>
・食器水切り籠(ケージ等に入れる場合は、大きさに注意)
・ダンボール
・布テープ
・カッター
・ハサミ
<2代目トイレ>
・衣装ケース(猫が入っても、砂が飛び出ない高さの物。ケージ等に入れる場合は、大きさに注意)
・ダンボール
・布テープ
・カッター
・ハサミ

作り方

<初代>
1、食器水切り籠の網を外し、下の入れ物だけにします。
  固まるタイプの砂使用を前提にしています。
2、綺麗に洗って水気を切ったら、猫砂を入れます。
3、完成です。
  猫の体格によって、登る為の足場などを設置します。
  猫砂の飛び散りを防ぎたいのなら、下記に進みます。
<初代・ハーフカバー付き>
1、トイレの底面と同じ長さのダンボールを用意します。
  高さは、猫のトイレを観察して設定してください。
2、入り口以外の壁面を、ダンボールで高くします。
  布テープで固定します。
3、完成です。
  トイレ状況に合わせて、向きや高さを調整してください。
<2代目>
1、衣装ケースを綺麗に洗って水気を切ります。
2、猫砂を入れます。
3、ダンボールを切り、足場を設置します。
4、完成です。
  足場はダンボール製なので、汚れたら交換しましょう。

参考写真

<初代>
トイレとケージ
子猫の内は、問題なく使用できました。

<初代・ハーフカバー付き>
ハーフカバー付きトイレ
砂の飛び散りを防いでくれます。

<2代目>
収納ケースのトイレ
深さがあるので、砂が飛び散りません。
中に階段を付けました
段差対策の階段付きです。

自分で作ろう目次に戻る

Copyright (c) misutan. All Rights Reserved.


inserted by FC2 system